この長さを求める 国立高専←漢字間違えてしまいました。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2025

Комментарии • 33

  • @suugakuwosuugakuni
    @suugakuwosuugakuni  Год назад +4

    川端哲平の本 数学を数楽にする高校入試問題81
    amzn.to/3l91w2K
    数学を伸ばしたい方はこちら!!オンラインで数学を指導しています。(個別&集団)
    sites.google.com/view/kawabatateppei
    数学オリジナルグッズ販売中
    suzuri.jp/suugaku

  • @Clover_fps
    @Clover_fps Год назад +1

    気づかないと解きにくい問題ですね…
    勉強になりました。いつも見てます。

  • @もょもと-h3w
    @もょもと-h3w Год назад +1

    おはようございます。
    脳を起こすのにちょうど良い問題でした♪

  • @オモドウ-b4p
    @オモドウ-b4p Год назад +2

    小学校の頃、先生が博士は汗を"書く"が専門家は汗を"書かない"と考えると間違えないと言っていました。本当に使えます笑 
    角度120°であることをいかにして証明するか、ですね!

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk Год назад +3

    弧の長さですね
    この手の問題は他の方も書かれていますがだいたい角度は15の倍数ですね(でないと出しようがない)。

  • @soramochi0104
    @soramochi0104 Год назад

    辺の長さから角度を求めるのは面白いですね

  • @ふりふり-u2v
    @ふりふり-u2v Год назад +7

    今日試験日だった慶應志木の問題を良かったら解いてみてください
    √2023n (ルートの中にnまで全部入ってる)が正の整数となるようなnについて2番目に小さいものを求めよ
    志木がこれを出すことに驚き

    • @馬の耳を見物-z6o
      @馬の耳を見物-z6o Год назад +2

      正の整数って0だめだから
      7×2^2=28
      であってますか?

    • @dydx-o9t
      @dydx-o9t Год назад

      @@Nikushio2940_ それ

    • @馬の耳を見物-z6o
      @馬の耳を見物-z6o Год назад

      @@Nikushio2940_ この答えあっていますか?

    • @紫の前
      @紫の前 Год назад +2

      7*17*17=2023であることは有名。あとは7の次が7*2*2なのは当たり前ですが、7*7*7とか勘違いするのを期待していたのでは?

    • @馬の耳を見物-z6o
      @馬の耳を見物-z6o Год назад +1

      @@紫の前 よかったぁ
      一次通ってるかもです!

  • @AHO2000
    @AHO2000 Год назад +1

    角度の情報がない時は、三角形の辺の比で角度を出すのだろうなと。

  • @hiDEmi_oCHi
    @hiDEmi_oCHi Год назад +2

    同じ解き方でした。
    なるほど、「'」がおまけで付いてるんですねw
    言われなきゃ気付かなかったかも。

  • @NaitouKoumuten
    @NaitouKoumuten Год назад +2

    「博」←右上に点が付く
    「専」←右上に点が付かない
    漢字って難しいですよね😅

  • @sekigen2895
    @sekigen2895 Год назад +2

    国語科です。「専」はうっかり「、」を付けやすい漢字なので、試験のときは
    注意するように生徒に言っていました。「博」や「縛」のように音読みが「ハク・バク」
    と読むときに「、」を付けます。今回問題は、外側に直角三角形をくっつけて正三角形
    にして∠EOCを出して解答しました。

  • @uts2_phemia
    @uts2_phemia Год назад +8

    BO=ABという条件よりも扇型が接してるという条件にしたほうがよかった。

  • @user-yf6xt4nm9s
    @user-yf6xt4nm9s Год назад +1

    「専門」は点なし口なしと教わりました

  • @深緑-l6k
    @深緑-l6k Год назад +2

    こんばんは!
    解けました!
    ありがとうございますm(__)m

  • @ライジングポン
    @ライジングポン Год назад

    Oから上に垂線(補助線)引いてもいいかもしれない

  • @デューク田吾作
    @デューク田吾作 Год назад +1

    図を見て数秒で右下の「正三角形の半分」を発見
    ああ、円周の1/3やな

  • @紫の前
    @紫の前 Год назад +1

    だって、30と15の直角三角形でしょ。悩む(考える?)部分が見当たらないです。
    約分できるし掛け値なしで2秒でした。

  • @あいあむすりーぴー
    @あいあむすりーぴー Год назад

    漢字も学べる数学チャンネルってここですかー?

  • @縄文おやき-e9t
    @縄文おやき-e9t Год назад

    「この長さ」→「弧の長さ」が違っているのかと思いました

  • @KT-tb7xm
    @KT-tb7xm Год назад +4

    高校受験の場合,角度に関する明確な条件が与えられてない中で角度を求めなきゃいけない問題が出たら
    だいたい15の倍数になると中学時代に教わったことを今でも覚えています。
    結局直角二等辺三角形か30°,60°,90°の直角三角形くらいしか使える材料がないので

  • @tmge6l6l6l
    @tmge6l6l6l Год назад

    高専入試懐かしい限りなのです。
    過去問
    高専の学生は既出問題とかよく言いますが、
    受験対策として、取り組んでましたよ。
    ところで、
    川端先生の動画でコメントするのも失礼かもわかりませんが、
    自分が受験する前年まで試験科目に社会が存在しませんでした。
    当然、既出なんてのもないわけで。。。
    受験当日と合格発表当日はかなりの
    ドキドキでしたね。
    まいど おおきに
    ほな さいなら。

  • @ittousaiBL
    @ittousaiBL Год назад

    動画と全く同じ考え方で暗算でいけました。

  • @変態先生改め変わった態度

    漢字間違えるとか平野に怒られないかなw

  • @goppp3117
    @goppp3117 Год назад

    三角形には気づいたのですが…また計算でミスしました泣。基本的な計算力が…泣。精進します。

  • @テフラ-f6i
    @テフラ-f6i Год назад

    かんたんやん

  • @恋々
    @恋々 Год назад

    EC=15√3
    これで扇形の中心角に気付けました。

  • @mcqueen206
    @mcqueen206 Год назад

    三角比とラジアンで楽勝です・・